おはようさ〜ん、なりくんです‼️
コーヒーを美味しく人様に飲んで頂くために、美味しく淹れるためのコーヒー教室に通ったり、独学で勉強したりしたことを数回に渡りやっていきたいと思います✨
少しでも、コーヒーに興味を持ってもらえたら嬉しいです😊
1. コーヒーは、豆ではない⁉️
→コーヒーは「豆」ではなく「種」になります。
さくらんぼに似ているためコーヒーチェリーとも呼ばれています🍒
「種」がコーヒー「生豆」となり、焙煎することで見慣れた豆になります☕️
2. コーヒーは薬⁉️
→最初は、生の実を薬用として食べていたそうです。
6世紀から8世紀頃、エチオピアからアラブ人に伝わり、中東、イスラムの世界に広まったとされています。
文献では、9世紀からでラーズィーと言うイランの医学者が民間療法や医学知識を記した『医学集成』に、コーヒー豆を指す「ブン」とその煮汁「バンカム」について記載しています。
本格的に飲まれるようになったのは、15世紀からで、イスラム神秘主義教団の間で夜間の修行を助ける覚醒飲料として、コーヒーは広く飲用されるようになりました。
3. 日本に初めてコーヒーを持ち込まれたのいつか⁉️
→日本にコーヒーがもたらされたのは、17世紀末から18世紀頃と考えられています。
鎖国政策下で唯一交易が許されていた長崎の出島にオランダ商人によって持ち込まれたとされています。
しかし、軽食やアルコール類を提供する近代的なコーヒー店が始まったのは、1911年に銀座にオープンしたカフェ・プランタンとされています。
今回はここまでです❗️
本日もお付き合いありがとうございました😊
ほな、また明日〜